こんにちは、さいたま市の自転車出張修理屋キーマートです。
皆さんは、学校や職場、駐輪場に停めてある自転車を見て、自分の自転車がどれなのかすぐにわかりますか?
自転車本体のカラーで一番多いのはシルバー、次いでブラックです。
どこを見てもシルバー、ブラックの同じような自転車ばかりで、駐輪場のおっさんに移動させられてしまうとどれが自分のものかすぐには判別できなくなってしまいます。
中にはフレーム本体をカラースプレーで塗って、目立つようにしている人もいます。
それだと手間もかかるし、下手だと見栄えも良くないうえ、自転車の走行性能を損なう場合もあります。
ちょっとしたパーツを交換してアクセントをつけ、他の人の自転車とはちょっと違ったおしゃれ感を出してみたい。
ただカスタムパーツなんて、スポーツバイク用のばっかりじゃないの?
否!自転車のカスタムは、スポーツ車だけの特権ではありません。
ママチャリも、カスタムしたっていいじゃない!
そんな方のために、お手頃価格でできる、ママチャリカスタム企画をご用意しました。
何回かにわたって、いくつかのパーツをカラフルにアレンジできるカスタムをご紹介します!
今回カスタムするのは、ブレーキ用アウターケーブルです。
まずは写真をご覧ください。
カスタム前
カスタム後
全体像
ブレーキレバーからブレーキ本体に向かって伸びているワイヤー部分で、一見地味なパーツですが、カスタムしてみると意外に目立つようになったのではないでしょうか。
今回の自転車では、元はブラックで、イエローにカスタムしましたが、他にも
ブルー、レッド、グレー、ピンク、ホワイト、オレンジ、グリーン、ブラック
全9色で展開しています。
ブレーキワイヤーは地味ですが酷使される消耗品パーツで、交換頻度も高めです。
劣化して交換するタイミングで、せっかくなら変わった色にチャレンジしてみてもいいのでは?
ブレーキワイヤーは左右で2本ありますし、車種によっては変速ワイヤーも含めて全部で3本のワイヤーがあるものもあります。
3本同じ色でそろえるのも良いですし、全部別の色にするのも面白いですよ!
当店でこのカスタムを行うとすると、
ブレーキアルターケーブル1本600円 + 交換工賃350円 = 950円
にて交換することができます!
実はこんな変わったこともやっている出張修理屋キーマートですが、これからもよろしくお願いします!
キーマート出張修理サイト https://sites.google.com/site/keymartcycle/










コメント