自転車のヘルメット、義務化になったけど、普段使いでかぶりやすいものは?

自転車:知識

こんにちは、自転車のキーマートです。

自転車は健康的で楽しい移動手段として人々に愛されていますが、安全性も重要な要素です。

特に自転車のヘルメットは、事故から守ってくれる頼もしい盾です。

今回は、自転車のヘルメットについてご紹介します。

ヘルメットは、自転車に乗る際に必ず着用するべきアイテムです。

なぜなら、自転車事故の際に頭部が直接衝撃を受けることが多く、重傷や命にかかわる事態になる可能性があるからです。

ヘルメットを着用することで、頭部への衝撃を吸収し、怪我を軽減する役割を果たします。

近年自転車事故が増えてきているせいで、2023年4/1からヘルメットの着用が義務化されましたね。

努力義務ですので、かぶらなくても罰則はないですが、着用した方が安全であり、命を守れる可能性が高いことは言うまでもないでしょう。

自分がいくら気をつけていても、相手の不注意で事故に巻き込まれるようなことは珍しくありません。

ではどのようにヘルメットを選べばいいのでしょうか?

ヘルメットの選び方も重要です。

まず、正しいサイズを選ぶことが大切です。

頭部に適切にフィットするサイズのヘルメットを選ぶことで、快適さと安全性を確保できます。

また、ヘルメットは定期的に交換する必要があります。

事故や衝撃を受けた場合、内部のクッション材や構造が劣化する可能性があるため、新しいヘルメットへの交換が推奨されています。

ヘルメットの着用方法も重要です。

ヘルメットは正しく装着しなければ意味がありません。

まず、ヘルメットを頭に乗せ、前後左右に動かしてフィット感を確認しましょう。

ヘルメットの前部が眉の上に位置し、頭全体を包み込むように装着するのが適切です。

また、ヘルメットのストラップを調整して、しっかりと頭部に固定しましょう。

適切に着用されたヘルメットは、衝撃時に頭部を守る効果を最大限に発揮します。

ヘルメットの着用は、どんなレベルの自転車利用者にとっても重要です。

子供から大人まで、初心者から経験豊富なライダーまで、全ての人がヘルメットを着用することが強く推奨されています。

特に子供や若者は、自転車に乗る際にヘルメットを欠かさずに装着するように心掛けるべきです。

子供たちはまだ交通ルールや危険を正確に判断する能力が未熟であるため、ヘルメットが大人以上に重要な役割を果たします。

また、ヘルメットは単なる安全対策だけでなく、他の人々にも良い影響を与えます。

ヘルメットを着用することは、周囲の人々に安全意識を呼び起こし、自転車のイメージを向上させることに繋がります。

自転車に乗る人々がヘルメットを見て、安全を重んじる姿勢を持つことは、より安全な共有道路の実現に寄与します。

ただ、自転車のヘルメットとして皆さんが想像するのは、スポーツバイクに乗る人がかぶるような、スポーティな見た目のものではないでしょうか。

こういったヘルメットは、スポーツ用のロードバイクに乗る人が、サイクルウェアを着て初めて似合うものですよね。

そんなガチガチなスポーツ用ヘルメットを、主婦が普段着で一般的なママチャリに乗るときにかぶるのは、見た目的にあまりマッチしませんよね。

そこでご紹介したいのがこちらの帽子型ヘルメットです。

Amazon | GOKEI 自転車ヘルメット 帽子型 自転車 ヘルメット 内蔵 帽子 CE認証 キャップ サイクリング 頭囲56~60cm 帽子型ヘルメット 自転車用ヘルメット プロテクター 帽子型 軽量 安全 ハット型 野球帽型 レディース 女性 男性 耐衝撃 普段着 防災用 サイクル メンズ あご紐付き 大人 通学 通勤 (ブラック) | GOKEI | 大人用ヘルメット
GOKEI 自転車ヘルメット 帽子型 自転車 ヘルメット 内蔵 帽子 CE認証 キャップ サイクリング 頭囲56~60cm 帽子型ヘルメット 自転車用ヘルメット プロテクター 帽子型 軽量 安全 ハット型 野球帽型 レディース 女性 男性 耐衝撃 普段着 防災用 サイクル メンズ あご紐付き 大人 通学 通勤 (ブラッ...

見た目としてはつばの広い帽子に見えますが、内側にはヘルメットの機能を果たすプロテクターが内蔵されているのです。

これなら、オシャレさ、カジュアルさを損なわず、ママチャリでかぶれるのではないでしょうか?

普段のママチャリに乗るときはもちろん、登山など自転車以外のアウトドアにも使えそうなデザインですよね。

あごひもを調節することで、自転車に乗っているときに風で飛ばされる心配もありません。

しっかりフィットさせることで、事故の際もずれてしまって頭部を守れない、ということも防ぐことができます。

つばのサイドをスナップボタンで変形させることもできるので、気分や利用状況に合わせてデザインを変更することができるのもポイントが高いですね。

自転車のヘルメットは、安全を守るための重要なアイテムです。

日常でも使える帽子型のヘルメットを選択することで、見た目の違和感を気にせず安全に自転車に乗ることができます。

ヘルメットを適切に装着し、事故や怪我のリスクを軽減して、安全な自転車ライフを楽しみましょう。

この他にも、キーマートでは様々な自転車ライフに役立つグッズを紹介しています。

こちらの記事にまとめてありますので、ぜひ参考にしてください!↓

amazonで売れているおすすめ自転車グッズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました